高知県本山町へ食材探しの旅へ出かけてきました。
美しい大自然の中で、おいしい空気、美しい景色に癒され、リフレッシュして帰ってきました。
今回は廃校を宿にしたホテルに宿泊。
「どこに泊まりたいですか?」という現地の方の問いに「それはもちろん校長室でしょう!」と返答。
私の希望をかなえて下さいました。
お風呂は広くてとても気持ちがよく、校長室も快適☆
今回の旅で一番印象に残ったのは何と言っても、この地で弥生時代から続く米作り、その時代からゆっくりと広がってきた棚田の景色です。雄大で、美しい景色でした。
生姜の畑や、貯蔵庫にもお邪魔をし、さまざまな食材の味見をさせて頂きました。
汗見川にも訪れました。夏になると子供たちが水遊びをする川らしいです。僕も入りたかった(笑)
夕食には90歳近いおばあさまが二人、私のために寿司を握って下さいましたが、反対に私の寿司職人の血が騒いでしまいました。その場にあった食材を拝借して、私も寿司を披露させて頂きましたよ。タケノコの太巻きとしいたけのお寿司です。珍しい野菜寿司になり、とても喜んで頂けました。
今月は、この旅行で出会った本山町のブランド米「天空の郷」をお店でも使用しています。とても美味しいお米ですので是非ご賞味下さい。




2016-05-16 12:03:06
お知らせ
| コメント(0)